雇用統計通過のIV剥げが大きく、また日経はヨコヨコでした
Skewは寝たままなので大きな反落するか、さらに上がってコールの盛り返しを期待するような形になってしまったのでコールバックスプレッドのやられパターンとなりました
だいぶ剥げたのでカバードコールを買い戻して急騰、急落ともにヘッジとしました
弱気相場観での担がれ対策は基本的にはカバードコールが有効なのですが、突き抜けてしまった時対策のコールバックスプレッドはガンマを抑えめにしてカバードコール長期戦(デルタをしっかりあわせる)というような形が良いのかなと試行錯誤しております
個人的には、盛ったプットを合わせてショーストで対応してしまうと証拠金でいつも泣きをみるので
ベアシンセティックベースでの管理かなあと感じています
ブルシンセティックに切り替えも良いのですが、こちらはたいてい薄利のところでのスクエアがベストとなるのに対してついつい欲張ってしまいベガショートでやられ
ブルシンセティック+プットバックスプレッドとするのが上手いのでしょうが、上抜け、下落ともにスプレッド全体のベガをピンチの時はロングにしておかないといけません
1つのスプレッドで完璧に対応することは難しいので、臨機応変です
デルタは迷いましたがニュートラルで様子をみることに。セータをいただくにはちょっとIVが下がりすぎた感があるので盛り返しを期待です