週末ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏の反乱が報道されたのですが1日ほどで解決してしまいました。
あわせて読みたい


ロシアワグネルの報を受けた地政学リスクとボラティリティについて【過去の地政学リスクに関する検討】
ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏が反乱し、モスクワまで進軍との報道がなされました。ロシア軍と戦闘、クーデターなどとも見られヘッドラインもめま...
BBCニュース


米国務長官、プーチン氏の権威に「真の亀裂」 ロシア雇い兵組織の反乱 – BBCニュース
アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は25日、ロシアの民間雇い兵組織ワグネルがロシア政府に対する武装反乱を試みたことについて、ウラジーミル・プーチン大統領の権…
Bloomberg.com


プーチン氏、権力の絶対的掌握に歴史的脅威-ワグネル反乱未遂で
ロシアのプーチン大統領は民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏との瀬戸際の取引によって、モスクワへの攻撃を何とか回避することができた。
完全に解決したとは思いませんが、何か不安材料などがあるとザラ場で影響しますので、
どうなることかと思って明けた週明けの日経。

寄りは32400を割りIVも20%台を回復しましたが、その後数百円のリバ。
その後はヨコヨコしだして、お決まりのイベント通過のIV剥げ。
ヘッドライン通り、マーケットは楽観となりました。
コールもプットもIVはがっつり剥げ18%台で、元に戻った感じです。
今後は下げるとIV上昇、上げるとIVは低下もしくはまた上げの全盛り(大きく上昇した場合)を認めるかもしれません
コールは剥げると見ていたとおりでプットまで剥げたので先日の下落で売った分はベガショートが報われました。
底抜けするとIVは盛り返しそうなのでプットの買いをいれてポジション全体の安定感は増しました。
チャート的には戻りを試すかヨコヨコするかですが、最近は連日大きく動きますので注意していきたいと思います。