-
230818_ ボラトレ
中国の不動産大手である恒大グループがアメリカ裁判所に破産を申請しました 日経平均は、8/17夜間からその影響で下げましたが8/18は寄りからリバ、が崩れるという動きでなかなか安定しません。 8/18夜間は下げながらも31500近くまで先物は戻しており、... -
230817_ボラトレ
日経平均は昨夜のFOMC議事録で、インフレの懸念と追加引き締め懸念により急落。31300あたりまで下落しました。 31500も割ったので、プットは盛るかと思いきや18%台とイマイチ。さらに中国市場のリバと共に日経がリバウンド。 IVがリバウンドに合わせて低... -
230816_ボラトレ
ただただ弱い日本市場、32000を回復すること無く31800も下回りました。 しかし、IVは盛り上がらずプットもコールも軽度上昇にとどまりました。 ここから更に下に向かうか、32000を超えて回復するのか、ショートカバーを巻き込むのかなど様々なシナリオが想... -
230815_ボラトレ
日経は弱含み。32400ぐらいで叩かれて終始上値が重い印象。IVもやや剥げ推移 引け後、日経先物は崩れて32000割れ。IVはジワ上げ。17%、OTMは盛り上がったが落ち着いています。 全体としては32000から明確に下になるかどうかで変わりそうです。 チャートか... -
230814_ボラトレ日経再び32000割れの危機
今は、とにかく為替で145円を超えるかどうか。 午前中は145円つけてから下げましたが、ナイトにかけて円安が進んでいます。 日経先物は午前32600近くから急落。32000のあたりで下げ渋りましたが軟調で経過しました。 IVは下げに反応し17% 為替に注目しつ... -
230813_ボラトレ7月8月での有効戦略を振り返る
7月はダウ連騰しており、堅調そのもの ですが7月末にYCC修正、アメリカ国債格下げがあり日経は数日で1000円以上下げました。 https://www.optiontrading.dr-harv.com/post8532 さすがに急落でIVも上昇し 低IVから20%を久々に超えました。 が、8月になっ... -
230811_ボラトレ
8/11は山の日で日本市場は休場。夜間のPPIも通過しました。ザラ場は32600を超えて、さらに上がるかと思われましたがナイトおよびPPI発表後は少し値を下げました。 為替は円安に吹っ飛んで145円を一瞬つけていますが、ほぼ145円あたりでうろうろ。 週末をま... -
230810_ボラトレ注目CPI
SQ値は32010と低目に決まりました。 その後はすぐにリバウンド。500円を超えるリバウンド 中国からの団体旅行解禁もインバウンド消費追い風になったようで、株も買われていました。 ナイトに入ってからはCPIの発表までは軟調でしたが CPI指標、結果は予想... -
230809_ボラトレ8月限最終売買日
今限月は変則カレンダーと言うことで、本日が最終売買日 32000、32500の建玉回収はどうなるのかなあと思っていましたが その中間となるような建玉調整なのか32350ー32150あたりの動きで最後は32200を回復。ですが、ナイトからはわかりません。 明日はCPIを... -
230808_ボラトレ
8月限のSQは金曜日が山の日祝日なので水曜日の8/9が最終売買日で10日木曜日の朝がSQとなります。 SQ前2日は魔水と言われて変動が多いのですが、今回は火曜日がSQの2日前に相当します。ということで 変動を警戒していましたが 寄りで32500を超えてから急落...