トレード– category –
-
2022年9月限リバースコールカレンダー
9月限はSQ値が比較的高い28000円を超えて決着。 MSQの思惑がいろいろとありました。今回は、ガンマを狙ったトレード、リバースコールカレンダーを仕掛けました。 【リバースコールカレンダー】 9/6 10C28500@205 売り×1 9C28500@9 買い×5 ... -
220711_CPI注意はどこまで続く?
先週金曜日は安部前総理大臣が銃撃されるという歴史に残る一大事がありました。 前場終わってすぐで急落とマーケットは大混乱でした。 その後は値を戻しました。 自民党の選挙勝利は間違いない状況下と思っていたのである程度織り込んでいたのではないかと... -
220608_SQ週のプロテクティブコール
SQ週は難しい。。ポジションの情報が中途半端に開示されており、SQ値をこのあたりと勝手に判断してしまうのもよくない。 正しくは、各社の思惑が反映されてSQ値に収束するんだと思う。 そんな中プロテクティブコールをポジションしてみた。 https://www.dr... -
220603_雇用統計前のIVを狙うも
日中は割と強く、昨夜はADP雇用統計が大きく予想より下げていたのですが 悪い雇用は金利上げ後退ということでの株上げ。 絶対、そんなわけないだろと思いながらもマーケットはそういう動きでした。 Hバンドタッチしたところでプロテクティブコールをエント... -
リバースカレンダースプレッド戦略解説
オプション取引の中でもリバースカレンダースプレッドはユニークな戦略の一つです。ボラティリティが高い市場環境で大きな利益を狙うこの手法について、具体的な仕組みや適用方法をわかりやすく解説します。 【リバースカレンダーとは】 リバースカレンダ... -
220428_プロテクティブコールの出番が久々にきた
連休前の日経、お昼頃に日銀が緩和維持をBOJにて表明。 ドル円が円安に振れる展開で平均、先物も上に。 コールのチャンスは久々。菅総理の退陣のときと、ウクライナーロシア絡みの24500からの2000円激リバ以来に思います。 他の先物上昇の時はコール結構剥... -
ガンマショートで大損。。レシオはやっぱり怖い
Harvです。週末材料無かったし、金曜日下げたから月曜日ぐらいはちょっとリバってヨコヨコでしょ と勝手に決めつけてしまい、3/7 本日朝の大暴落を喰らってしまいました。 仕事があるのにガンマ、ベガショートを持つなという話なのですが。。 含み益全て... -
コールレシオスプレッドーオプション戦略ー
オプション取引で利益を最大化するためには、リスク管理が不可欠です。本記事では、コールレシオスプレッドの戦略を紹介します。 【コールレシオスプレッドとは】 コールレシオスプレッドはニアのコール買いと複数のファーコール売りで構成されます。 ガン... -
コールバックスプレッドーオプション戦略ー
Harvです。今日はコールバックスプレッドを紹介します。 コールバックスプレッドはニアのコール売りと複数のファーコール買いで構成されます。 [st-kaiwa1] 私はこのコールバックはかなり苦手です。後で触れますが先物下落でとるスプレッドで、上昇でとれ... -
プロテクティブコール戦略の基礎と詳細解説 – 損益図、グリークス特性、資金効率
今回は、原資産のショートポジションとコールのロングポジションを組み合わせたプロテクティブコールについて解説します。 この記事では、プロテクティブコールの損益図、グリークス特性、資金効率、狙い所、注意点について詳しく説明します。また、具体的...