トレード– category –
-
230526ナイトまたも上げ盛り
日経先物夜間急伸。なぜ、こんな急騰するのか意味不明だったが5/26開示されたオプション取引には怪しいところがあった。特に、アムロの手口。プット30000の買いは売り玉の利確らしいが、プットをみてもクレジットスプレッドのバランスになっていてかなり上... -
230522_海外買い継続
投資主体別では、海外勢買い(5/12 +565880)個人売り-305469 空売り比率は41%と少し上がりました。 日経平均はG7抜けて、ちょっと弱いかなと思ったらジリ上げ。 連日見る変化の、引け後とナイトのバイーン。 【IV変化】 ザラ場はコール全剥げ。IVは大き... -
日経の急騰で起こったスマイルカーブで確認されるIV変化を利益にする
連日の日経の急上昇に伴い、IVがみるみる上昇していきました。この時にオプションの売り(ベガショート)ポジションをとっていた方は予想よりも損失がでたのではないでしょうか? これは先物のデルタの動きだけではなく、ベガが影響しています https://www... -
IV大剥げ、上昇相場は一服か?
5/18のナイトで上げたときに反応したIVも5/19-20にかけて特に、コール側で大きく低下しました。 期近も期先も大きく剥げて利確をいれておかないと、なかなかひどい目にあいます。 私も買い玉の一部を残しておりましたが、かなり引かされて利益を大きく減ら... -
オプション売りは要注意
連日の日経上げ。レンジが続いていた中で、一気にブレイク。オプション建玉も見える範囲では、そこまで枚数でていなかったのですが、ナイト上げ、日中寄りで下げ、後場から上げのループ コールのIVがATM含めて、とくにファーコールは大爆発。 引けで指値ち... -
2023年5月FOMC通過、傾けたポジションの行方は?
昨晩5月FOMCを通過しました。結果は利上げでインフレの抑制を目指すとのことです。 次回会合では利上げの一時停止の可能性もでてきています。 これとは別に米地銀の経営不安が相次いでいます 【コール買いを追加して利確を試みたが誤算】 日経平均はショー... -
誤発注の恐怖、痛恨のコール売り体験談
誤発注は恐ろしいリスクの一つですがたまに遭遇することがあります。今回は、誤発注で焦ったエピソードをお話しします。世界株高の中、コール買いで利益が順調に伸びていたところ、ベガをヘッジするためにコール売りを入れてデビットスプレッドに変形しよ... -
12/16下落に見るプットバックスプレッドの扱いの難しさ
12/16夜間世界同時株安がおこりました。VIXは23.8ぐらいまで上昇。日経先物は27200を割りました。 値幅の割にファープットは反応しました。下落に対してIVは上昇し、プットバックスプレッドは利を伸ばしました。 プットバックスプレッドーオプション戦略ー ... -
下げを期待してのコールバックを上昇でとる
コールバックスプレッドをいれました。CPIの後の大リバウンド。 11C27500@385-1、11C29000@51+4 デルタは微ショート、ガンマロング、ベガロングに設定。このパラメータでもクレジットですね。先物は26900円辺りでエントリー。 https://www.dr-harv.com/... -
プットバックスプレッドが機能した9/30
もう連日の500円級の暴落が続いており、なかなか厳しいです。特に9/30は再度26000を割れました 寄り後ナイトで高く寄ってからはほぼリバ無しで下げ続けました。一時25800割れ。後場はリバ。高低差500円程度の暴落が最近は連日続いています。 【ファープッ...