dr-harv– Author –
-
オプション研究
カレンダースプレッドの弱点とは
上昇相場が続いている日経平均ですが、このような相場ではコールカレンダーが機能しやすいです オプション取引において、カレンダースプレッドは非常に有効な戦略の一つです。しかし、全ての戦略には弱点があり、これを理解することでリスクを最小限に抑え... -
オプション研究
プットバックスプレッドはいつ噴くか?
日経平均は新高値を更新し、1000円程度の下落(けっこう大きいですが)でプットIVが剥げる いわゆる下げ剥げの展開がみられています 下落、暴落といえばプットバックスプレッドですが、今後プットバックスプレッドが機能する展開を考えてみます https://ww... -
オプション研究
ボラトレ_6月相場振り返り
6月はMSQは32000円オーバー後も、上昇し6/16では34000を達成。その後は利確売りにおされて33000を割、再度33500を伺う展開で推移しています。 500円前後のいってこいが頻発しており、往復ビンタを喰らうとキツイ展開が続いています。 上げの全盛りを何度... -
トレード
230630_ボラトレ為替介入も気になるが。。
週末、月末の日経は寄りから弱く33000を割り込みました。 しかし、33000にはコール買い、プット売りなどがそれなりに積もれており下げ渋った後、後場から反発。ナイトで現在上げてきています。 為替が145円をつけたので介入の思惑がでてきてはいますが今の... -
トレード
230629_ボラトレ_日経33500達成も
日経は前場から好調で33500達成し、上げの全盛りまで見られました。 上抜け期待でプロテクティブコールを仕掛けましたが、失速。 先物売りを利確したところで、再度リバ期待となりました。 https://www.optiontrading.dr-harv.com/post5009 コールの買いを... -
トレード
230628_ボラトレ日経33000奪還
強い日経。前場の終わりぐらいから急騰して33000を奪還しました。 そして、上げの全盛りが観察されました。 下げでIVが盛るかなあと思っていたところに、急騰でIVが盛り返すパターンで少々驚きました。 ただし、上げも一服するとIVが下がってきますので開... -
オプション研究
楽天マーケットスピードⅡでオプションパラメータを取得する方法
楽天マーケットスピードⅡは楽天証券で口座開設をおこなえば無料で利用できるトレーディングツールです。 オプションパラメータの取得には必須といえるツールです。株式のトレードで利用する方も多いですが、先物オプションのパラメータ取得に非常に役に立... -
トレード
230627_ボラトレ_下げの全剥げとは。。
日経、寄りから大きく数百円さげて安値では32200台。先物は下がってはいるのですが、 プットの反応は剥げ。コールのIVも大きく低下し、ATM周囲のIVは17%台となりました。 FOTMのプットは剥げで緊張感はあまり高くない印象です ここから32000を大きく割れ... -
トレード
230626_IVの反応は?
週末ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏の反乱が報道されたのですが1日ほどで解決してしまいました。 https://www.optiontrading.dr-harv.com/post8407 完全に解決したとは思いませんが、何か不安材料などがあるとザラ場で影響しますので、... -
オプション研究
ロシアワグネルの報を受けた地政学リスクとボラティリティについて【過去の地政学リスクに関する検討】
ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏が反乱し、モスクワまで進軍との報道がなされました。ロシア軍と戦闘、クーデターなどとも見られヘッドラインもめまぐるしく変わります。 情報ソースとして堅いNHKをあげておきます 6/25 朝の段階での...